夏休み毎日のご飯作りおつかれさまです!

お昼が増えるだけなのに、本当にツライ…
なのにもうすぐお盆で家族全員分3食?!
なんて憂鬱になっていません…?


そう、私です笑


隣りは何をする人ぞ…
何を作ってしのいでるの?!


みなさんのご飯事情気になっています…笑



そんな私、夕食に久々に春巻きを作りました!


もちろん?ズボラな私なので、本格派ではなく
楽して本格風を目指しているんですが笑
それでも少し敬遠してました…

なぜなら巻くことすら、面倒だから…

FullSizeRender

でも甘え上手な次男の強いリクエストにより
作ることにしました!

そして今回はかなり作る上で準備も手順も
ミスがあったのですが、何とかなったので
堂々と紹介させてください!


▽ズボラ飯の情報受け取る?



毎日、誰かのために頑張るあなたの
幸せな"自分軸"を取り戻すお手伝いがしたい

兼業フルタイムワーカー
Mind-setトトノエコーチ MAMI
です。


「ちゃんとしてるズボラ(自称)」の私と一緒に
ワークやセッションを通して自分を知る。

あなたも思考と気持ちをトトノエることで、

「ムリせず、ゆるく、自分らしく」を感じ取る。

あなた自身の楽しみがあふれる生活を送りませんか?



にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村





では!

気楽に行ってみましょう!

◼️定番春巻きの材料

※材料※
春巻きの皮 2袋(20枚)
春雨    1P
ニラ    1束
もやし   1袋
にんじん 1/2本
玉ねぎ  1/2個
ひき肉  150g

あまり、気にしなくても良いです。
好きなものを多めにする方が◎

FullSizeRender

細切り肉とかの塊を感じる肉だと、
肉感と食べ応えがアップするので
それはそれで美味しいです♡


◼️ズボラ流春巻きの作り方

①この時は、春巻きの具だけ前日仕込み。

ばさばさフライパンに入れて。

IMG_6140


炒め終わるとこんな感じ。

FullSizeRender


時間が経つとでてくる水分対策として、
片栗粉で餡っぽい感じに固めておきます。


ちなみにこういう時は、とろみちゃん愛用。
私はは生協で購入してます。


とろみちゃん 顆粒片栗粉 200g×6本セット
とろみちゃん 顆粒片栗粉 200g×6本セット
とろみちゃん






日清も出してた。
日清水溶きいらずのとろみ上手 100g
日清水溶きいらずのとろみ上手 100g
日清フーズ
2018-03-06





②さあ巻くぞ〜っ!って時に、
気付いたこと。



具に…




もやし入れ忘れてた
(写真撮ってても気付かなかった…)


慌てない。


揚げるときに熱が加わるし!てことで、
巻く時に生のままIN

FullSizeRender

順に巻き巻きします。




そうしたら、次に。





皮が余りました←無計画



でも慌てない。笑

冷蔵庫からベビーチーズ。

FullSizeRender


皮は一枚は流石に大きいので、
斜めに半分に切って巻きます。

こうしてなんとか皮も使い切りました。

FullSizeRender




③後はフライパンで揚げ焼き。 

たくさん使うと油の処理も大変なので、
大抵揚げ焼きにしています。

この日は油ロス無かったです〜地味に嬉しい。

FullSizeRender

油ロス無くキッチリ仕上がった…なんてよく分からない拘りは
乙女座が変に完璧主義を求めてるのか…?とか、1人考えたりします笑



チーズ春巻きも、普通の春巻きも好評でした。
もやし、なんの問題もなく美味しかったです笑

春巻きのもやしは、生のまま具として巻いても
問題はないという事が分かりました♡←



◼️春巻き用にもオススメ冷凍食品「ケンミン韓国風春雨炒め」




今回使った楽チン春巻きの鍵は、
このケンミンの冷凍春雨!



春雨をいちから味付けするのって
ハードル上がりません?
便利なものは、ありがたく使っています。


春雨の味も色々種類あるんですが、
私はこの味が1番好きでリピ中。

FullSizeRender


パッケージが5mm位と薄くなっているので、
冷凍室でも場所を取らず◎
これも大事なポイントですよね!

今回は春巻きに入れましたが、
それすら面倒なときは、野菜やお肉と
炒めるだけでも立派なおかずになって
更に美味しい!


ズボラだけど、完璧主義の乙女座強めの私は
手抜き感が出過ぎるのは好きでは無いので
冷凍室にあると頼れる一品です♡


私は生協で購入したので、皆さんの地域にもあるかも?
見つけたら是非試してみてくださいね〜。



では、また。


▼みんなの楽家事レシピはこちらから
パン料理・晩御飯 料理ブログ・テーマ」